2つのスペシャル

LA MUSIQUE

東京・サントリーホール、4月30日のコンサートにいらした方は、昨日の文章に忘れ物があるのをご存じと思います。
そうです、東京だけのスペシャルが二つもあったのでした。
その一つは、ゲストに羽毛田丈史さんが参加されたこと。もう一つは、ステージにスクリーンがあったこと。

これが、リハーサルの時の写真で右端が羽毛田さん。

KAKOさんのご紹介では、作・編曲家、ピアノとシンセサイザーの演奏家でもあり、様々なアーティストのプロデューサーでもある、
まさに現代の日本を代表する(マルチな)音楽家。

今回は第2部の「映像の世紀~組曲~」のクァルテットにプラス・ワンの音、シンセサイザーとして加わって下さいました。
しかし、他の楽器は生の音ですので、そこに、いわゆる大きなスピーカーを使用しないで如何にして自然な音として馴染んでいくか、というのが課題だったのです。

当日のステージリハーサルでは、その難題を一つ一つクリアして、イザ本番!

シンセサイザーの生音には無い無機質さが、むしろ戦艦などの爆撃音や荒涼とした風景を想起させたり、巧みなリズム音が支え続けたり、プラス・ワンの威力が充分に発揮されていました。

組曲の随所で、「パリは燃えているか」がアレンジによって姿を変えて演奏されますが、そこに、もう一つのスペシャルである映像がスクリーンに映し出されます。

第2次世界大戦でナチスが破壊しようとしたパリは燃えなかったのですから、戦争シーンだけではなく、パリの街や人々の生活が垣間見えるものもありました。「ザ・サードワールド」の時にはガンジーやゲバラ、キング牧師なども。「睡蓮のアトリエ」ではモネの絵も。

映像の準備の段階ではほとんどが動画でしたが、そうなるとお客様はスクリーンを追ってしまいがちでしょう。
演奏に集中して聴いて頂くことが第一ですから、静止画像に作り替えてもらった部分も多くありました。

そういう要望にも、10数年ご一緒した「ライブ・イマージュ」の映像チームが、時間を割いてくださったのです。

札幌、名古屋、大阪にはなかった「スペシャル」なステージは、いくつか懸念されたことを皆で克服して無事に終わったのでした。

2016/05/07

Posted by アトリエール