総立ちの拍手
今日の午後、新潟県・長岡駅に降りました。KAKOさんも初めての町。
ウワッ暑い!
ツアーの中で一番の暑さ体験かも。
ホテルにチェックインして直ぐに長岡リリックホールへ。途中大きな川を通りかかり運転手の方に聞くと ...
ラストスパート
27日(水)、「THE PIANIST」東京の2日目。今日は晴れていたせいで、色々なところに影響が出ていたのです。
楽屋の裏話ですが、オーチャードホールは(知る人ぞ知る有名な話ですが)設計ミスで楽屋周りがとてもとても狭いんです ...
初めて尽くし
26日、東京は小雨。「THE PIANIST」渋谷・オーチャードホールの夜公演です。
このツアーで初めてステージ上にスクリーンが設置され、お客様をお迎えするタイトルが映し出されています。
初めて尽くしのもうひとつは ...
ツアーの折り返し
ツアーの折り返しとなる25日(月)は鎌倉芸術館。鎌倉という名称から、大仏さまのある場所かと想像していましたが、最寄り駅はJR東海道線の(鎌倉市)大船でした。
ロビーには、下の階から吹き抜けになった竹林の中庭が眺められ、設計 ...
和みの夕べ
7月23日(土)は滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールです。
この天井の高さをご覧下さい!
琵琶湖に面したロビーの窓からの眺め。
このような立地のホールは、世界的にも珍しい。
お客様に子供連れが多かった ...
見逃さないで!
「THE PIANIST」ツアー、21日の大宮ソニックシティ 大ホールのリハーサルも正面から撮ってみました。
ロビーに出ましたら、お客様にお配りするプログラムが山積みになっています。
この中に、9月10日の「映 ...
白い鍵盤のエピソード
17日の名古屋の終演後、東海道と東北新幹線を乗り継いで仙台に着いたのは23時過ぎでした。フーッ、ちょっとハードなツアー前半です。
さて、愛知県芸術劇場のホールは舞台を取り囲むように客席が配置されているので、通称「アリーナ形 ...
会場ごとに
「THE PIANIST」。福岡の初日は大成功!
最後のカーテンコールは殆どのお客様がスタンディングで、KAKOさん、辻井伸行さん、レ・フレールさん達に拍手を送っていました。
舞台監督が一昨年と変更になっていること ...
山笠祭りに遭遇
今日の福岡から「THE PIANIST」ツアーに突入です。
何となんと、有名な「山笠祭り」の時期だったのです!
正確には「博多祇園山笠」だそうで、ホテルのフロントにもパンフレットが積まれていました。仁治二年(1241) ...
「貌」と「顔」
今日は一冊の分厚い写真集
『貌・KAO ? 白鳥写真館「これから・・・」』
のことをお話しします。
写真家は白鳥真太郎氏。
現在の日本を形作ってきた団塊の世代も60代になっていること、・・・しかし ...
