サイレントガーデン
1昨日は、私だけ、慌ただしい1泊で軽井沢に行ってきました。
駅のホームに降り立つと、キリッとした心地よい風が顔にあたります。
こんなに快晴。

山の左手に白く見えるのはスキーのゲレンデです。
今回は親しい人にも会えず、ただただアトリエで用事を済ませて来ただけです。
まずは、アトリエのピアノにカバーを掛けてきました。
冬は湿度が下がりすぎので、ピアノにはよくありません。
床まですっぽりピアノが隠れるカバーを掛けて、加湿器を作動させてちょうど良い環境になります。
外のデッキの階段にも、ブルーシートを掛けてきました。
雪や雨、ツララが一番あたる場所です。
夕刻は、夏の緑に覆われた庭の面影は消え、まさに「Silent Garden」の侘びを感じる世界でした。

翌朝見ると、紅葉が美しく。カラマツの姿からも晩秋を感じます。

この写真を見たKAKOさんは、「見たかった!」と残念そう。
湯河原は急激な温度の差がないので、あざやかな紅葉って余りお目にかかれないのですよ。
12月には再びこのアトリエに来ます。
軽井沢・大賀ホールでのCDレコーディングがあるためです。