馬事文化賞
 
以前の通信に書いた「相馬野馬追」の番組映像が、2012年JRA賞馬事文化賞というのを受賞しています。JRAは日本中央競馬会のことで、この賞は「文学、評論、美術、映画、音楽等を通じて、馬事文化の発展に顕著な功績のあった者(団体を含む)に ...
パリは未(いま)だ・・
 
昨夜のBSプレミアム「旅のチカラ」の反響があちこちから届いています。
皆さん、とても満足げな様子。
「パリは未だ燃えているか」
タイトルにはルビがふってありました。「未(いま)だ」。
携帯に残っ ...
ある日の午後
 
立春も過ぎましたし、今頃になって・・・という感じもしますが、
KAKOさんのお誕生日に届いた写真を思い出しましたので、掲載します。
メールに、その日の朝日を送って下さった方
何時頃に起床されているのでし ...
時代劇スペシャル
 
明後日の夜のテレビ番組、時代劇スペシャルの音楽を担当致しました。
この依頼があった時、kakoさんは少し躊躇していたんです。昔、映画で見たそうで、救いが無くて暗い気分になって映画館を出たのを覚えている、と言っていました。1 ...
カレンダー作り
 
雪の軽井沢に滞在しています。通称アトリエの餌台にも、ケーキのように積もりました。大きな通りは除雪車が入りますが、雪道運転はやはりドキドキ。
昼間に用事を済ませて、明るいうちに戻り、今日はカレンダーを作ります。
まず ...
全身全霊
 
新年早々に4つのインタビューがあって、東京に行きました。
私が立ち会っていなかった一つの原稿がメールで届き、校正というものをやりながら、いい言葉だなあ、と思った箇所を書き出してみました。
KAKOさんの語り
寒中お見舞い
 
新年のご挨拶代わりの風景写真を一枚。
これは、山形県にお住まいの方が送って下さった出羽三山神社(通称・羽黒山)だそうです。
それにしても、やはり雪深い里の景色ですね。
「オォ~~」という感嘆詞が出てきそうです。 ...
雪景色
 
すでに仕事納めが過ぎたせいか、メールも電話も来ない静かな年末・・・。
今年は湯河原でーす、と言うと、「温泉三昧でうらやましい」と必ず皆さんおっしゃいます。
夏は軽井沢、冬は湯河原という過ごし方は、クーラーの苦手な人 ...
冬のレコーディング
 
パリより寒い軽井沢です。昨日、最高4度最低マイナス11度という外気温の中、大賀ホールに来ました。
4月に発売予定のCDのレコーディングです。ホールにお客様は居ないし、録音の本番では暖房空調をoffにしなければならないので、あま ...
モンマルトルにて
 
パリに撮影隊が到着し数日経過しました。スケジュールをこなしながら、毎日があっという間です。その第一日目は、予定には無かった展開でした。
この写真ご覧ください。
モンマルトルの丘で、kakoさんの似顔絵を描いてもらおうと ...
