7つの花束
 
ライブ・イマージュの最終日(5月20日)にいらした方には、この花束の意味がわかるはず。
今日、お水を替えようとしたところをパチリ。
アンコールのステージは意外な展開になったのでした。
いつもの「マイ・フェバ ...
夕暮れのチューリップ
 
以前に書いたチューリップです。東京公演の20日過ぎでは、咲き終わっているかも知れないので、思い切って来てみました。
良かった!
夕暮れのアトリエの庭には、山吹、雪柳と、去年地中に球根を埋め込んだあたりに30本程のチュー ...
歩けば…福岡篇
 
昨日、名古屋から福岡に移動しました。新幹線とはいえ長く、疲れます。どんたく祭りの日だと耳にしたkakoさんは、どうしても街中に出てみたいようです。
ホテルのフロントで祭りのパンフレットをもらいましたが、無形文化財になっている行 ...
歩けば良いことが…広島篇
 
大阪から広島に来ました。広島県立美術館で、特別展「平清盛」が開かれています。昨晩から雨模様ですが、ホール入りまでに少し時間の余裕があるので、出かけました。本番日なので、kakoさんは午前中からプールへ行き、体調管理をしています。
歩けば良いことが
 
昨日のライブイマージュの大阪初日、サウンドチェックも楽屋準備も順調に進みましたが、かなり運動不足を感じます。
東京から「のぞみ」の新幹線車中では、ずっと新聞を読んでいたのです。外を歩きたい!!猛烈に思いはじめ、30分くらい外出 ...
ポピーにこんにちは
 
今年もライブイマージュの初日は、川口りリアです。以前にも書きましたが、駅前の花壇が待っていてくれています。
昨年より蕾が多いようですが…快晴の空の下に明るい気持ちがわいてくる場所。
さあ、ツアー最後まで無事で過ごせます ...
チューリップ!
 
明日は都内でライブイマージュのリハーサル。また一年ぶりの再会という、スタッフの顔が浮かびます。事前にデータで送られてきた、ステージ映像の打ち合わせもあるのです。参加するのも今年で最後のライブイマージュ、しっかりやりとげなくては!
謎が解けた
 
春の恒例「ライブ・イマージュ」が今年も4月~5月で開催されます。毎回販売されるプログラムというブックレットがありますが、今年はその中のインタビューコーナーは、KAKOさんの頁になるとのこと。先日、インタビューアーと制作関係者がいらっし ...
網戸の主流?
 
あまり日常的な、生活感のある記事は書きたくないと思っているのですが、今日はそのようなお話です。だいぶ以前、同じマンションの人から「網戸の修理をする」ということを聞いた時に、どこに頼むのですか?と咄嗟に聞き返したらしいのです。忘れていま ...
さくらと木蓮
 
春の嵐が来る前にと、昨日は近くの真鶴に行ってきました。
目的は、初めて訪れる荒井城址公園のしだれ桜です。
真鶴駅から徒歩で7分ほど、と聞いていたので、少し気が楽でした。湯河原に似て、山道細道が多い地形です。半島の先に行 ...
